main
☆勇塗装のスペシャルブログ☆

月別アーカイブ: 2020年12月

千葉県印西市 コストコ 改修工事 ライン引き

image2_6.jpeg

 本日はコストコのハードラインの塗り替えになります!

まずは、でこぼこになってるラインをガムテープで養生して真っ直ぐなラインを出します。
この時に真っ直ぐにガムテープを貼らないと綺麗にラインが出ないので綺麗に養生をします。

養生の次は塗装をします。
しっかり塗り込む事で綺麗な仕上がりになります。
写真のように塗装後はとても綺麗なラインが出ます。

東京都杉並区 打ちっ放し コンクリート クリアー塗装 改修工事 塗装 無足場

image0_5.jpeg image1_5.jpeg image2_5.jpeg image3_3.jpeg image4_3.jpeg image5_3.jpeg

本日は杉並区でのコンクリートの塗装になります。
打ちっぱなしのコンクリートの塗装ではまず、高圧洗浄をしてからの塗装になります。
高圧洗浄では埃やゴミや苔などの汚れを取り除きます。
高圧洗浄では周りに飛散しないように気をつけて洗浄します。

しっかりとゴミを取り除いたら次は塗装になります。
クリヤーの塗装ではローラーを早く転がすと塗料が飛散してしまうのでゆっくり丁寧に転がします。
また、塗料が透明なので塗った所と見分けがつきづらいのでよく見て均等に塗料が付くように塗っていきます。
クリヤーを塗る事によって外壁が綺麗になり汚れが付きづらくなり苔なども生えにくくなります。

東京都板橋区 ロープアクセス 改修工事

image0_4.jpeg image1_4.jpeg image2_4.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg

本日は、ロープブランコ工法の釣り元の紹介になります。
屋上に釣り元となる物がない場合は、ドリルで穴を開けアンカーを入れて金具を付けてからロープを取り付けます。

ロープは何箇所かの金具から釣り元を取ることによってロープや金具にかかる荷重を分散させる役割があります。
それに何箇所にもロープを付けることによって最悪の場合にロープが切れてしまったり取り付け金具が取れてしまっても他の金具やロープが保険となり落ちることなく作業に取り組めます!
始めに降りる時は少し怖い所もありますがこれだけ多くの所に取り付けられていれば落ちることも無いので安心して作業ができます。

ではまた次回作業内容などアップさせて頂きます。

東京都新宿区 新築 内装 天井 吹き付け工事

image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2_3.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

本日は、新宿区にて新築ビルの吹き付け工事を行いました。

養生を行い天上の吹き付け作業になってなります。
鉄分の天井の吹き付けは吹き付ける量が少ないと吹きムラが出てしまったり、逆に多過ぎるとダレてしまうので気をつけながら吹き付けます。
天井の吹き付けなので舞った塗料が落ちてきて目に入ってくるので目が痛くて大変です。
150平米塗り終わった時には白い紙ヤッケもう真っ黒です。
頑張った自分にお疲れ様です!

東京都板橋区 外壁 塗装 改修工事 無足場 ロープアクセス

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg

本日は、板橋にて改修工事の中塗り作業、上塗り作業を行いました。

中塗りで一度目に塗料を塗ってから上塗りで仕上げます。
中塗り作業の際に細かい所まで塗料を塗っておくと上塗り作業の時に仕上がりが綺麗になります。
ローラーが入りづらいところや掠れや透けなどが一度目にあったりするので塗料を二度塗りし透けや掠れなどがないように綺麗に仕上げます。
中塗り作業、上塗り作業で塗料をしっかり塗っておくとよりし仕上がりが綺麗になります。

東京都板橋区 塗装改修工事 無足場 ロープアクセス

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

本日は、板橋にて改修工事の下塗り作業を行いました。

前回紹介した養生が終わりましたら下塗りをします。
下塗りとは外壁に塗料がよくつくようにするための下地調整となります。

下地調整とは古い外壁の埃や既存の塗膜が弱くなったところに上塗り材がつくようにするための役割をします。

次回は中塗りなどの紹介をしていけたらと思います。